2016年09月

2016092301

ロードレースをテーマにしたシリーズの4作目ですが、プロロードレースの世界を描いたこれまでの3作と打って変わって、今度は大学の自転車部が舞台です。
プロの目ではなく、素人の目を通して描いている分、ロードレースについて予備知識がない人にも読みやすくなっているかもしれません。

 



年に一度のお祭りレース、JOSF Open Night Raceに出場してきました。
去年は、レース当日に怪我をして出られなかったので、久しぶりのナイトレースです。



台風が接近しつつあり、朝方には雨も降ったのですが、レースは開催の方向で。



チームメイトの4gouさんは諸事情により、BMXクラスでのエントリー。4-4-4で決勝進出です!

MTBエキスポートクラスは2モトだったのですが、僕はどんぐり戦隊エース氏、ワンワン氏と同じモトに。もう片方のモトは、エリート相当の選手が3人入っていて厳しいモトでしたね……。
予選1本目は路面の様子を見ながらの4位、2本目はアウトコースから1コーナーで冷静にアウト-インで前に出て3位、3本目はインコースでエース氏がジャンプでミスしたこともあり1位ゴール。予選を4位で終えました。



予選も終わるころにはすっかり日も落ちて、ナイトレースの雰囲気出てきました〜。



ナイトレースはやっぱり肉です! 4gouさんありがとうございまーす!



4gouさんは決勝に向けたドレスアップも完璧。
僕は今年は何もヒカリモノを用意しなかったので、ちょっと寂しい。

決勝の結果は、5位!
エリート相当の選手4人が順当に上位を占めた結果となりました。
予選から決勝まで、ワンワン氏とのバトルが楽しい1日でした。
毎回これくらい賑わうといいんですけどね〜。
 
 

2016092101

前作「死神の精度」は連作短編集でしたが、今度は長編です。
主人公の千葉は死神。調査部員として下界に現れる彼は、対象者に1週間張り付いて、「可」とするか「見送り」とするかを判定します。「可」と判定された場合、8日目に対象者には死が訪れるというわけです。
今回の対象者は、愛娘を殺された小説家。小説家夫婦&千葉と、サイコパスの犯人の対決を描いているのですが、人ならぬ千葉のトボけた言動が楽しいです。

 

2016091101

人類補完機構全短編2。
〈人間の再発見〉時代の作品が集まっています。
ド・ジョーンやク・メルといった下級民の魅力的なキャラクターが一堂に会した感があります。


早いものでもう1週間経ってしまいましたが、キソテク講習会の動画を編集しました。
動画素材を置くためのハードディスク4TBがいっぱいになってしまったので、その対策をしていたら遅くなってしまいました。

参加した方は内容を反芻するために、参加できなかった人は雰囲気を知るためにどうぞ。

2016.9.3 KISOTECH 2nd presented by GO RIDE x YANS from wataru takei on Vimeo.

 



GO RIDE主催、YANSスクール ”キソテク” 第2弾に参加してきました。



今回のテーマは”一本橋”。
幅20cmの限られたラインを走ることで、自転車に乗ってバランスを取るということを深く深く掘り下げた3時間の講義の始まりです。



前回と同様、普段無意識にしていることをいくつもの断片に分解して体感することで、意識して行えるようになるための仕掛け満載です。
上は、左右のバランスが崩れたときにハンドルを切るのと、あえて逆にハンドルを切ったらどうなるかを体験するための練習。逆〜逆〜と意識していてもなかなかその通りにできないもどかしさったら(笑)。



平面でのレッスンのあとは、ポータブルトレイルの登場です。
ただの平らな面から、多少ながらも上下動が発生する状況に変わると、それまでできていたことが途端に難しくなります。
路面の変化や姿勢の変化だけでなく、心理面での変化が大きく影響していることを痛感させられます。



1回1回の練習をきちんとする、正しい手順を踏むということの重要性を、とてもロジカルに説明していただきました。また、1つ1つの練習方法にそのための仕掛けがちゃーんと仕組まれているんですよね。



今回初参加の人たちの中には、うちのヨメちゃんもいたのですが、まっすぐ走ることに対する漠然とした苦手意識の根底にどんな原理が働いているかをクリアに理解できて楽しかったようです。



というわけで、今回も目から鱗のキソテク講習会でした。
3回目もぜひ〜!


動画編集に使っている外付けHDDがいっぱいになってしまったので、動画はしばしお待ちください……。

  

↑このページのトップヘ