2018年10月

またまた三浦半島MTBプロジェクトの活動で、里山保全活動を行なっているグループの定期整備に参加してきました。
このグループは、荒れ果てた谷戸を再生させて、水棲生物のための環境を取り戻すことを目的に立ち上がった方々で、数年前には50年ぶりに田んぼを復活。キヌヒカリや緑米を収穫できるまでになっています。
ぼくらMTBerも稲刈りのお手伝いに参加させてもらいました。
稲刈りは子供のころ以来。なかなかできない体験をさせてもらった上に、作業後には先月収穫したキヌヒカリの玄米ご飯と豚汁をご馳走になりました。楽しかった〜。















  

結婚記念日のディナーを毎年恒例のマンナで。
記念日当日は出張だったので土曜日の夜に。
頼みすぎて、オーナーシェフに「よく食べましたね〜」と言われちゃいました。



  

9月から仕事に忙殺されています。
が、緑山の定期戦には参加してきました。
予選をなんとか通過して、決勝5位で終了。







また来月。

 

だいぶブログを放置してしまった。
三浦半島MTBプロジェクトの活動で鎌倉某所の定期整備活動に参加してきました。
秋の花がきれいな季節になってきましたね。












今月も、三浦半島マウンテンバイクプロジェクトの活動で、定例のトレイル整備に行ってきました。
台風24号の影響が心配されましたが、現場についてみればこの通り。







やはり台風の余波がそこかしこに……。



大きな倒木だけでなく、大小無数の枝が落ちていました。
今回は参加者がMTBer3人だけということもあって、道を塞いでいた倒木とベンチ周辺に折れて落ちていた大きめの枝を片付けてきました。
来月はちょっと人数集めて大掃除したいなー。
 


 

台風24号が接近する中、土曜日にMTB向け、日曜日にロード向けのキソテクが開催されました。
昼間は参加できなかったので、土曜日の夜にキソテク練習会に参加してきました。

今回、YANS先生が出してきたお題はこちら。



リバースライドです。
これがまあ、全然できないんですよね。
自転車に乗るというのが本来とても複雑で難しいということを再確認させられる体験。
でも、これも子供が自転車に乗れるようになるプロセスを踏んでいくことで、乗れるようになります。



そのヒントになったのがこちら。床を蹴って惰性で進みながらハンドルを切って崩れたバランスを取り戻すという段階。
キックバイクでバランスを取ることを覚えてから、ペダルを漕ぐことを覚えると効率が良いように、最初はバランスを取ることに慣れましょう。



短い時間でしたが、この歳になっても新しいスキルが身につくのって本当に楽しいです。
忘れないうちに反芻しなくっちゃ。

 

↑このページのトップヘ